Home »
肩こりが続くと、疲労物質などが蓄積され体外に排出されなくなり、徐々に筋肉が固まってきて痛みの症状として表れます。
・長時間の無理な姿勢
・同じ姿勢が続く仕事(デスクワーク、PC作業など)
・首筋肉の血行不良
・肩筋肉の血行不良
・背筋の血行不良
・末梢神経の傷
など
これらの要因は単独、もしくは互いに関連し合いながら肩こりを引き起こします。
また、大きな原因の一つに「背骨のズレ」もあります。
一見関係ないように見える背骨のズレですが、筋肉は背骨につながっています。
背骨が歪むと「首、肩、背中の筋肉に負担」が掛かり、血液の流れが悪くなって肩こりを引き起こしてしまいます。
肩こりの症状は骨盤や全ての背骨はもちろん、手や足の関節など全身の状態が関わってきます。
また同じ動きで同じ場所に症状が出ていても、人によっては原因となる場所が全く違います。
当院ではマニュアル的な施術ではなく、一人一人の全身の状態を検査し、その時のお身体の状態に最適な施術を提供いたします。
当院をご利用下さった患者様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
患者様 男性
(肩こり、睡眠の質)
すっきりねむれるようになりました!
体の左右のバランスが悪く、左は肩こり右肩は引っ張られている感じがありました。
そのせいで寝る時も気持ちが悪くしっかり眠ることができていませんでした。
症状のもとは体の連動性によっておこるということから足の先から頭まで施術をしてくれました!
今では症状もかなり良くなり寝る時も両肩がぺったりと地面につくようになりすっきりねむれるようになりました!
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
津田直子様 女性
(肩こり、姿勢)
毎回行きと帰りの体調の違いに感動する程です!
自覚は無いけど娘から「巻き肩」や「左足の内股」を指摘され…
若い頃から悩まされていた首や肩の凝りは身体の歪みも原因の1つではないか。。
一時的なマッサージではなく、ちゃんと見て治療してくれる所を探していた時、友人から紹介してもらったのがココカラ接骨院でした☆
若いのに身体の仕組みや痛みの根元や整え方等、凄く勉強されてる先生で、毎回行きと帰りの体調の違いに感動する程です!
今では私が悩んでる友人に薦めまくり(笑)
痛みや辛さなく元気に毎日を送るため♪定期的に通わせて頂いてます。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
真鍋佳奈子様 女性
(肩こり)
毎回スッキリさせてもらっているのでありがたいです
肩こりが酷かったのですが、突き詰めると足首の歪みから身体全体の歪みがわかり「え、この部分からの痛みだったの?」と言う驚きとともに、毎回スッキリさせてもらっているのでありがたいです。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
当院では症状部位に負担のかかってしまう原因を姿勢や歩き方を分析し明確にします。
多くの場合症状のある場所には原因はありません。
原因を追究しないままただ症状のある周辺を施術していても改善は見込めません。
ですから当院では症状の根本的な原因を突き止めるため全身の関節や筋肉の状態や動き方の癖などを細かく検査していきます。
骨盤矯正、背骨矯正はもちろん全身の関節を正確に矯正し姿勢や歩行を整えることで根本改善に導きます。
高度な技術を必要とするカイロプラクティックの技術から、ボキボキしない矯正まで幅広い施術を行えるため、様々な患者様のお悩みにお応えできることも強みです。
筋膜は全身を覆っているため、第二の骨格と言われています。
筋膜をリリースすることによりコリや痛み神経症状、循環障害などの改善に導きます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | × | 16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | × |